情熱教育 ラーニング・ワン 小岩校

情熱教育 ラーニング・ワンの公式ホームページ
地域と歩んで38 ★ ★ アットホームな進学・個別の学習塾 ★ ★
地域と歩んで38年 東京私塾協同組合理事塾

コース・クラス・授業

生徒一人ひとりに最も適した学習形態は、それこそ千差万別です。一人ひとりに合わせた指導をするため、カリキュラムも生徒の数だけあります。ラーニング・ワンでは次のようなコースとクラス編成を用意して効果が最大限に発揮されるよう指導しています。国語はすべての科目の基本。ラーニング・ワンでは国語教育に力を入れています。「ことばの学校」クラスによる読書とその後の演習により、「語彙力」・「読解力」・「思考力」・「表現力」などの勉強を小学校低学年から指導しています。

コース 
----- COURSE

●スマートフォンでご覧いただく場合は、料金表をスワイプし横スクロールしてください。

コース 学年 科目 授業時間
小学生 本 科 小1~小6 国・算・英 80分
受験科 小3~小6 国・算・英・理・社 80分
中学生 本 科 中1~中3 国・数・英 80分
理社クラス 中3 理・社 40分+40分
高校生 本 科 高1~高3 国・数・英・物・化 80分
全学年 英会話教室 小1~高3 ネイティブオンライン英会話 30分
全学年 ことばの学校 幼・小~中・高 読書・演習問題 60分
◆小学生コース
楽しく学ぶ習慣を身に付け、可能性を引き出します。
【教科書準拠クラス】
 1:1  1:2  1:4~6 
 週1回~3回
対象学年:小1~小6   
教科:国語 算数 理科 社会 英語
学校の授業進度に合わせた指導から、先取り授業(予習)まで。正しいノートの取り方・書き方と家庭での復習の仕方などを身に付けさせると同時に、挨拶など日常のマナーを教えます。
週1回1教科から始められます。
【中学受験クラス】
 1:1  1:2 
 週1回~3回
対象学年:小3~小6   
教科:国語 算数 理科 社会
中学受験を目指すカリキュラム指導のクラスです。弱点補強から志望校対策まで効率的に一人ひとりの目標に合せて取りこぼしのない指導を行ないます。
◆中学生コース
定期テスト、内申アップ対策から高校受験に向けた学習で、自分で考え行動できるまで丁寧に指導して参ります。また、無料の定期テスト対策を行なっています。
【教科書準拠受験準備クラス】
 1:1  1:2  1:4~6 
 週1回~3回
対象学年:中1~中2   
教科:国語 数学 英語 理科 社会
部活など忙しい中学校生活、ややもすると小学生時代、勉強が出来た子でも徐々に学力が低下することが見られます。理想は勉強と部活は両立させることですが、忙しい部活のため学力が低下して良いはずはありません。分かるまできめ細かく指導して参ります。
【高校受験クラス】
 1:1  1:2  1:4~6 
 週1回~3回
対象学年:中3   
教科:国語 数学 英語 理科 社会
受験英単語の大幅な増加とリスニング対策、都立入試ではスピーキングテストが導入され、その対策を実施しています。中学1,2年の総復習と11月から12月初旬に中学校でのカリキュラムを修了します。 また、推薦入試が多く実施されている志望校に対しては内申アップと共に、本番に向けた面接の練習や小論文・作文の指導を行ないます。
◆高校生コース
受験という試練を乗り越え、高校へ入学して慣れた頃には大学入試を考えなければなりません。高大接続改革により授業内容が難化しています。
【高校授業課題解決クラス】
 1:1  1:2  1:4~6 
 週1回~3回
対象学年:高1~高2   
教科:英語 数学 国語 物理 化学 社会
新課程の大学入試は内容が複雑化して、思考力・表現力が試されます。
学習内容の漏れをしっかりと補填し、どのような問題であっても対応出来る力を養います。
【大学受験クラス】
 1:1  1:2 
 週1回~3回
対象学年:高3   
教科:高1.2年生教科+数Ⅲ.数B.数C.地理歴史.公民.情報.小論文等
これまでの履修内容の復習と基礎固めを行ない、模試の結果などを参考に自分の苦手分野を強化し、入試に向けた問題演習や「大学入学共通テスト」の準備、入試直前には過去問を用いた演習を積み重ね、試験本番に合せて調整を進めます。
◆演習コース
PCを使った個別の学習システム。勉強もスポーツも大切な事は理解した後の演習トレーニングで鍛えます。
【eトレクラス】
 1:1 
 週1回~4回
対象学年:小1~高3   
教科:国語 算数 数学 英語 理科 社会
「分かった!」つもりが試験では間違えてしまう事がよくあります。これは演習不足で身に付いていないことで間違えてしまうのです。「分かった!」と思ったその後に、たっぷりの問題を解くことで真の実力が身に付きます。ある単元の最初にラーニングという例題を解きながら、それを参考にステップアップしていくので知らないうちに何枚ものプリントを解くことができます。
単独受講の他、通常授業のオプションとして受講することで演習不足を解消できます。
◆読書クラブ.コース
「良書多読・速聴読」+「読書ワーク」+「読書指数診断」
今後の中学・高校・大学入試を見据えた国語力の基礎を築けます。語彙力強化・読解速度向上で国語だけではなく他の科目にも影響し、向上します。
【ことばの学校クラス】
 1:1
対象学年:年長~中3(高1)   
教科:国語
週1回の受講で年間20~40冊の本を読破できます。朗読音声を聴きながら活字を追う黙読で一文字ずつバラバラに読むのではなく、文字を「かたまり」で捉えることが可能になります。誰もが読書の楽しみを実感しながら、語彙力、表現力を強化します。
小学校に上がる前の年長から受講できます。単独で受講できますが、通常授業のオプションとして受講することで学力向上につながります。
◆英会話コース
ラーニング・ワンの教室で英語圏のネイティブ先生とオンラインの英会話授業です。
【英会話クラス】
 1:1
対象学年:小3~高3(社会人)   
教科:英会話
現地の指導豊かな英語の先生とオンラインで会話するクラスです。
1回25分の会話学習でプログラムされており、先生達は大変フレンドリーで優しく話しかけてくれます。しかし、日本語は話しません。だからしっかりとした英語が身に付きます。
合格を目的とした英検対策として、あるいは高校入試に導入された英語のスピーキングテスト、小学5、6年生の英語授業や、TOEFL・TEAPスピーキングテストなどに活用できます。
単独受講の他、通常授業のオプションとして受講することで英語の学力アップにつながります。

適切な進路指導 
----- CAREER GUIDANCE

「東京私塾協同組合」理事塾として毎年「親と子の私立・都立中学.高校の受験相談会」の開催サポートをしています。
豊富な情報ネットワークを備え、志望校合格のため何が必要か一緒に考え、提案します。学習相談・進路相談はいつでもご相談ください。

☆写真は受験相談会開催のラーニング・ワン小岩校塾長の挨拶です。

時間割 
----- TIME TABLE

●スマートフォンでご覧いただく場合は、料金表をスワイプし横スクロールしてください。

コマ タイムテーブル 授業時間
0コマ 午後3時45分~午後5時05分 80分
1コマ 午後5時10分~午後6時30分 80分
2コマ 午後6時35分~午後7時55分 80分
3コマ 午後8時00分~午後9時20分 80分

授業の流れ 
----- CLASS FLOW

0.00 小テスト(宿題テスト)の実施

・復習として前回の授業内容から出題します。
・理解度に応じてその日の授業内容を検討します。

0.05 宿題の解答・解説/学校の進度確認

・答え合わせをし、再指導が必要と判断されれば前回の復習に当てることにします。
・学校の進度に留意し、授業のペースを計ります。

0.20 教科書関連の解説 教材利用の演習

・基本事項を解説します。難しい内容はいろいろな角度から説明し、分からないままにしません。
・表面上の理解は実力とは言えません。問題形式に対応して応用できるよう演習、確認をします。
・時間内になるべく多く繰り返し、弱点の克服、定着を図ります。

0.70 その日の授業のまとめ 宿題の提示

・その日の授業を総括をし、家庭での復習、予習のアドバイスをします。
・宿題はその日の学習事項の関連問題を毎回出します。家庭学習の習慣化を目的としています。
・宿題の提示でその日の授業が終わります。

※授業内容は定期試験や実力テスト、入試等の行事に合わせて柔軟に対処します。授業に於いては少人数制のもと、塾生との対話を大事にし、内容に反映させます。

年間行事予定(抜粋) 
----- EVENT SCHEDULE

3月 3学期授業修了
春期講習会
新学年の準備授業対策
4月 春期講習会
1学期授業開始
保護者面談
5月 英語検定試験
中間テスト対策
6月 漢字検定試験
数学検定試験
期末テスト対策
7月 1学期授業修了
首都圏模試
夏期講習会
保護者面談
8月 夏期講習会
8月集中授業
漢字検定試験
9月 2学期授業開始
首都圏模試
数学検定試験
保護者面談
10月 中間テスト対策
親と子の中学・高校受験相談会
英.数.漢字検定試験
11月 期末テスト対策
数学検定試験
漢字検定試験
12月 2学期授業修了
保護者面談
冬期講習会
年末特訓
入試直前対策
1月 正月特訓
冬期講習会
入試直前対策
一般、推薦入試始まる
2月 学年の総まとめ
数学検定試験
都立中高一般入試、大学入試始まる

漢字・数学・英語検定試験は年度により変更することがあります。

入会から入塾後の流れ(目標達成まで) 
----- GOAL ACHIEVEMENT

1.無料体験授業のお問い合せ。
2.無料体験授業の実施。
3.入塾希望時の面談・面接。
(入塾テストはありませんが、確認プリントを行ないます)
4.クラス・コースの選択後、授業開始。
5.中間、期末テスト対策。
(無料補講です)
6.春・夏・冬の季節講習会。(必修)
 漢字・数学・英語検定試験
7.首都圏模試 正月特訓
8.中・高・大学受験 ⇒ 志望校合格!

ラーニング・ワン 小岩校
〒133-0052
東京都江戸川区東小岩5-33-19 第2まるもとビル2階 ※千葉街道(14号線)小岩小学校正門前
TEL:03-3650-5237(受付:日曜・祝祭日を除く15:00~21:00)
FAX:03-3671-0518(24時間受付)