情熱教育 ラーニング・ワン 小岩校

ブログ

ブログ

『国府台女子学院中学部・高等部』に訪問いたしました!

今回は国府台女子学院中学部・高等部についてご紹介したいと思います。
創立100周年を迎えた国府台女子学院は女子校として大変歴史のある素晴らしい学校であり、小学部から高等部までレベルの高い授業を展開し生徒の学力向上に力を入れています。また特に高等部では毎年数多くの生徒が国公立大学や難関私立大学へ進学しています。

先日、当塾ラーニング・ワンの塾長と共に学校へ訪問いたしました。
本校は千葉県市川市にあり、利用駅は京成線の市川真間駅(学校まで徒歩5分)もしくはJR市川駅(学校まで徒歩12分)が中心です。
当日は副学院長の平田慎太郎先生(写真右から2番目)と入試広報主任の槇野章二先生(写真右から3番目)のお二人の先生に快くお出迎えいただき、そして学校のご紹介をしていただきました!この場を借りて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

国府台女子学院について
国府台女子学院は仏教精神を礎とする『敬虔』『勤労』『高雅』の三大目標を掲げています。
『敬虔』とは「自己中心性を捨て、謙虚にわが身を振り返る素直な気持ち」、『勤労』とは「自分から進んで皆のために身体を働かせるという実践を通じ、自らの心性を高めること」、『高雅』とは「敬虔な心と勤労を通じて自らの心身を整え、人間性と気高い品格を備えた状態」をいいます。また、これらの目標を実現するために必要な二つの心が「智慧(ちえ)」と「慈悲(じひ)」です。智慧は、「真理を探究する心」のことを、慈悲は、「他者を思いやり慈しむ心」を指します。真理を探究するためには、まずよく学びより多くの知識を身につけねばなりません。(学校HPより引用)

レベルの高い授業を展開し、生徒一人ひとりの学力向上に力を入れている国府台女子学院ですが、こうした学力面のみならず、物事の本質を捉えることや他者との結びつきについて仏教精神をもとに教え、世の中で生きていくために本当に必要なことを丁寧に教育しています。
実際に、学校見学中にすれ違う生徒の皆さんは誰もが素晴らしい挨拶をしてくれました。授業中の姿勢や取り組み方からもこのように日頃から礼儀正しい学校生活が送れていることがよくわかりました。

 

学校施設について
当日はさまざまな学校施設を見学させていただきました!広大な敷地、校内を見学するのはどこか探検をするような感覚になり、非常に楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
今回はその施設内の様子を特別に撮影させていただきましたのでご紹介いたします。
特に大きな講堂や図書館をはじめ、校舎内にはさまざまな設備が整っており、勉学を中心に学校生活がとても送りやすい雰囲気を感じました。


寿光殿(講堂)

アリーナ1(体育館)

まずはなんといっても大きな講堂と体育館のご紹介です!
その広さと綺麗な雰囲気は圧倒されるものがありました。

続いて、図書館と自習室についてご紹介します。
難関大学を目指す生徒が多い国府台女子学院ですが、校内には生徒たちが自分自身の勉強を取り組むための設備が整っておりました。
実際に高校3年生の受験生だけでなく、中等部・高等部の生徒の多くが試験勉強などを中心に学習スペースを積極的に利用しているとのことです。
また、たくさんの本や自習スペースがある図書館では調べ物や勉強が捗ること間違いありません。

学習の時間を確保し、モチベーションを高めてくれるような充実した学習施設が整っていました!

次は、和室や音楽室などのさまざまな校内の教室についてご紹介いたします!

上から、和室、音楽室、美術室、理科室です!
どの教室も生徒や先生方の日頃の学校生活が伝わるような温かい雰囲気を感じました。

最後に、校内のカフェテリアとお庭、そして小学部の校舎についても少しご紹介いたします!


カフェテリア

庭には綺麗な川が流れています

小学部にも大きな校庭!

カフェテリアにはセブンイレブンの自動販売機などもあるため、購買だけでなくこういった自動販売機でも手軽に小腹満たしができる環境にありました。
そして庭には綺麗な川が流れており、気持ちがリラックスする心地の良い空間でした。
当日は最後に小学部のご案内もしていただきましたが、ここにも立派な校舎・校庭がありました!

 

今回は国府台女子学院中学部・高等部について詳しく知ることができ、大変有意義な時間を過ごさせてもらいました。
学校のご案内をしてくださった副学院長の平田慎太郎先生と入試広報主任の槇野章二先生に改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました!
国府台女子学院は、広大な敷地・校舎でのびのびとした学校生活を過ごすことができるだけでなく、勉学に励む環境も十二分に整っておりました。実際の授業カリキュラムでもレベルの高い授業を行い、それに並行して生徒一人ひとりのサポートを丁寧に行う、そんな素晴らしい学校です。在校生の皆さまも礼儀正しく、人とのつながりを大切にされている様子も見受けられました。

学校の雰囲気は実際に肌に触れることでしか感じ取れないものも多くあります。
ご興味のある受験生の皆さま、ぜひ一度学校を訪れてみてください!!

ラーニング・ワン
副塾長 尾川洋太

[2025-04-15]

ブログ一覧へ